とっ散らかった小さな裏庭

小さな庭を一から作ります

オルラヤを間引きしなかったら、、、 ホワイトガーデン

初春からあちこちオルラヤグランディフローラの芽が出ているな、とは気づいていて間引きせねばと思っていました。が、みんながハマる初心者の勿体無いの罠にはまりました。

ロクに減らさずにいたところ今はあちこちからふわふわ小花が咲くホワイトガーデンです。


f:id:niwaniwaniwaniwatorigairu:20240510194305j:image


f:id:niwaniwaniwaniwatorigairu:20240510194325j:image

↓右下はヒメウツギ
f:id:niwaniwaniwaniwatorigairu:20240510194354j:image

 

それ以外の花も今年はなんとなく白っぽい、もしくは紫アクセントの白が多い傾向です。

一番大きい理由はバラが遅れまくっていることでしょう。裏庭のクリスマスローズなどもやや遅れがちですが、バラも遅刻しています。ご近所はかなり咲いているので、地域というよりは環境の特性でしょうか。

 

↓クレマチス 晴山
f:id:niwaniwaniwaniwatorigairu:20240510194939j:image

↓ セントーレア アメジストインスノー
f:id:niwaniwaniwaniwatorigairu:20240510194948j:image

↓アンスリスクス レイヴンズウィング オルラヤみたいな花ですが銅葉です。
f:id:niwaniwaniwaniwatorigairu:20240510195007j:image

↓手前の鉢はアンチューサ フェルザムプライドストレイン
f:id:niwaniwaniwaniwatorigairu:20240519120050j:image

 

例年のチューリップ開花の後掘り上げまでやや殺風景なので、去年よりは華やかで意外と好きです。

もし来年もオルラヤをこれくらい残すなら色鮮やかな草花とか花穂があって縦のラインがあったり、形が個性的な花が組み合わせてみたいです。