今年初めてフェンスでクレマチスと競演しているバラはポルカです。もともとアプリコット色のバラが好きで何がよいか考えていました。
・アプリコット色
・丈夫であること
・香りがあること
・つるバラ
・ポンポン咲きかカップ咲き、ロゼット咲き 要はちょっとオールドローズっぽい雰囲気
それでポルカになりましたが、こちらもともとはハイブリッドティー系で日本では直立するつるバラとされていました。
そもそもつるバラといっても種によってかなり樹形は異なることがやっとわかってきたところなので、3年前の私はつるはつるでしょ、とあっさりポチって購入しました。
1年目
フェンスわきに地植えをしました。チュウレンジハバチにはっぱを食われながらもけなげに成長。フリフリの花と柔らかい香りに大満足しましたが、切り戻すタイミングがわからず通路に覆いかぶさるようになりどうすればいいのかわからなくなりとりあえず支えて縛っておきました。まったく優雅ではありませんでした。
2年目
昨年大きくなりすぎたので冬季に剪定をしました。枝もかなり太くなっておりとげも攻撃力が高いです。枝も硬いためフェンスに沿って誘引するのは無理でした。そのため直立したままで春を迎えました。
春の花が咲いた後に切り戻しが甘かったからか、返り咲きはさらに高いところで花が咲いてしまいました。。多分3m以上あったと思われます。
3年目 今年
何とかしてつるバラらしく誘引し花数を増やしたいと思いました。
教科書的にはこのような誘引
でも枝の太さからも絶対無理。
こういう誘引の方法もあるらしいと聞いて試してみたのがこちら。
フェンスを横から見たところですね。結果として花数は増えました。でもなんというかつるバラらしさがあまりないのです。当たり前ですが横の広がりというより奥行きのある株になっています。
また、もともとがハイブリッドティー系だからかステム(茎?)がとても長くフェンスとの一体感があまりありません。倒した枝から40-50㎝伸びた先に花が咲いていますが、このステムも割と気骨のある枝なので切り花には最適です。
今年の冬はどのように剪定し誘引すべきか検討したいと思います。